ゴーヤとゆで卵のサラダ 大葉のジェノベーゼソース入り ゴーヤをいただいたので、何か料理しょうっと思っていたところ、marronさんがゴーヤとゆで卵のサラダを作っていたので、レシピを参考に作ってみました。 marronさんはわさびを入れていましたが、作りたての大葉のジェノベーゼソースがあったので、これっと思って入れ… トラックバック:0 コメント:8 2010年08月18日 続きを読むread more
緑黄色野菜とは? ンブシーで晩御飯 最近沖縄料理にはまってしまった! ンブシーは沖縄料理で野菜を味噌と豚ダシでじっくり煮込んだ料理のこと。 この、ンブシーの主役となる野菜にはとうがん、ヘチマを使っていたが、デパ地下ではヘチマが1本450円もしたので、代わりにゴーヤや残り物のパプリカを使ってみました。以… トラックバック:0 コメント:16 2010年07月28日 続きを読むread more
沖縄琉球風がんもどき! “がんもどき”ではなく、ハンバーグと言いたい 魚のすり身と豆腐、野菜が入った“がんもどき”ではなく、ハンバーグと言いたい。 先日図書館から借りてきた、沖縄ごはんを読み、すご~く 興味がわき、沖縄の長寿には食文化があったのですね。 まず、そのひとつとして、汁物、炒め物、煮物などが多く、特に… トラックバック:0 コメント:10 2010年07月25日 続きを読むread more
七色の具たくさんの昆布炒め煮 沖縄琉球料理 沖縄琉球料理とは沖縄の郷土料理のこと。さまざまな食材をバランスよく取り入れてきたのが沖縄の料理の特徴ですね。 先日クーブイリチー (昆布の炒め煮 サラダ)を紹介しましたが、沖縄では昆布は、ダシをとるために用いるのではなく、食べもの。消費量は全国平均の1.5倍ですって!沖縄県で… トラックバック:0 コメント:5 2010年07月19日 続きを読むread more
博士家の6品300円の食卓 6品 300円の食卓! 6品300円の食卓って、4回にわたり紹介してきた料理の材料は近くの無人販売で買ったナス、トマト、ジャガイモ合わせて300円だけです。 ・クーブイリチー 昆 布の炒め煮 (トマトの黄色が100円で買った、昆布は北海道のお土産) ・フランスのおばあちゃんの料理… トラックバック:0 コメント:10 2010年07月17日 続きを読むread more
クーブイリチー 昆布の炒め煮 クーブイリチーのサラダ クーブイリチーとは沖縄の言葉で、クーブは昆布のことで、イリチーとは炒め物のことをいいます。 先日、図書館から“にんじん食堂”の沖縄ごはんを借りて読んでみると、すごく興味ある沖縄の食文化のことが書かれあった。沖縄では昆布は、ダシをとるために用いるのではなく、食べもの。消費… トラックバック:0 コメント:6 2010年07月09日 続きを読むread more