《 休日は おそとカフェで!》 トトロの森に行った! 25日休みだった。 天気もよく温かかったのでおにぎりを持ってトトロの森に久しぶりに行ってきました。 ここ八国山は 宮崎駿監督アニメ『となりのトトロ』のモデルにしたといわれている場所のひとつです。 物語の舞台は昭和30年代の所… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月27日 続きを読むread more
《 多摩湖のおそとカフェ 》 落ち葉拾い! 朝空も青く、気分もよかったのでマイ・チャリンコで多摩湖のサイクリングロードを走った。 おそとカフェを飲むだけでも、何か飾りたくなって、朴葉とハナミズキの葉と実を飾ってみた。 これからの季節にはとっても綺麗な紅葉が見られる多摩湖。 … トラックバック:0 コメント:8 2009年11月08日 続きを読むread more
《 おそとカフェで食べたおにぎりはうんと美味しい! 》 ゴーヤの佃煮! 今日も『博士Blog』へ来て頂きありがとうございます。 今日のお話は、久しぶりに航空公園へ 『おそとカフェ』 へ行った話です。 テーマとして『おそとカフェ』を最初に作ったのが2008/10/04の 《 ムーミン弁当 》 今回で12回目になり、早1年… トラックバック:0 コメント:29 2009年09月14日 続きを読むread more
《 おばちゃん達のスパゲティー 》 今日のブログも“おそとカフェ”なんですが タイトルが《 おばちゃん達のスパゲティー 》なので、後で料理がでてきますので、しばらくお付き合いくださいね。 15日は休日だった。 朝から天気に恵まれ鳩峰公園を散策し、ドリップ式コーヒーで“あさカフェ”でくつろいだ。 コーヒーカップに写る、周りの雑木林が神秘的美しさ、… トラックバック:0 コメント:12 2009年05月17日 続きを読むread more
《 日の丸弁当 》 今日も朝からすごく天気がよく 朝の空気はちょぴりひんやりして、すごく気持ちがいい! 今日仕事はお休みなので、なんとなく今日も “おそとカフェ” に出かけたい気分でもある。 今週11日、休日には朝から“おそとカフェ”に出かけ、 この日は「日の丸弁当」を作ってマイ、チャリンコで航空公… トラックバック:0 コメント:20 2009年05月15日 続きを読むread more
《 おそとカフェ料理 》 5月1日、゛おそとカフェ”に 飯能川原 に春の自然を満喫しに行って来ました。 朝から登山用の鍋やバーナーを出したり、玉ねぎを切ったりと、まあーたいへん! 最初は晩御飯の残りを詰め持って行く予定だったけどね。 当日の朝 mariさん のブログを見て!旨そう! じゃ~じゃがいも、タケノ… トラックバック:0 コメント:20 2009年05月03日 続きを読むread more
《 一つで二度美味しい 鶏肉のコトコト煮 》 『鶏肉の安売りを買った』オヤジ博士です。 最近新聞の折込チラシで、“超激安商品”を見かけるようになりましたね!庶民にとっては大歓迎だ。 先日大手スーパーで鶏モモ肉、安売りが目に留まり、早々買いに行った。 さて、調理はどのようにしようかなって?? 鶏肉料理もいろいろ作ったし、さて! 一つで二度美味しいものを作… トラックバック:0 コメント:19 2009年04月11日 続きを読むread more
《 春の野草を食べにきませんか?》 春らんまんの野草料理! 今週6日 “トトロの森” でノビロとツクシを摘んできたので、ん~,春の味を博士も食べてみたい~! 帰ってから早々料理に取りかかった。 ノビロの球根を壊さず採るのも大変だったが、採ってから料理するまでの”そうじ”が大変だったんですよ。 ★… トラックバック:0 コメント:23 2009年04月09日 続きを読むread more
《 お花見 火薬おにぎり 》 4月6日はとっても幸せな博士でした。 当日休みだったので、おにぎり持ってトトロの森へ桜を見に行くことにした。 晩ご飯のおかずを、おにぎりの具には鶏肉、ごぼう、人参、蓮根。 トトロの森へ行く途中80歳おばちゃんが何やら採っているぞ、話しかけるとヨモギがた… トラックバック:0 コメント:24 2009年04月07日 続きを読むread more
《爆弾おにぎり》 爆弾おにぎり! 火薬は 鮭・昆布の佃煮・ナスの味噌漬け・ポテトサラダ 昨日はマイ・チャリンコで航空公園へ桜を 所沢航空記念公園の前身である所沢飛行機場は、明治44年4月、日本初の飛行機場として76.3haが… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月04日 続きを読むread more
《 似顔絵 おにぎり 》 お早うございます! 『似顔絵 おにぎり』オーナーシェフの博士です。 23日は仕事が休みだったので、おにぎりを持って “トトロの森” へ春を探しにいってきました。 焼き海苔を持っていったので、ベンチで工作おにぎりを作ちゃいましたよ! … トラックバック:0 コメント:20 2009年03月28日 続きを読むread more
《 菜花のオレンジ酢和え 》 菜の花の料理は 今度で2回目だけど、いったい“菜の花”は何ものぞ 調べてみたら 「菜の花には、観賞用と食用の二種類があります。 一般的に観賞用を花菜(はなな)、食用を菜花(なばな)と言うそうです。」だってさ! さて、「おつとめ品」105円をどのように料理… トラックバック:0 コメント:6 2009年02月25日 続きを読むread more
《 フレンチ風 じぶ煮 》 てくてく トトロの森 の中を歩いてスーパーへ 鶏肉半額!正味期限が当日12日! すぐにゲット 別に傷んでいるわけでないので、これを使ってキッチン工房で下ごしらえが始まった。 … トラックバック:0 コメント:12 2009年02月13日 続きを読むread more
《 ムーミン弁当 》 今朝は秋晴れ! ムーミン君との約束の日、弁当を作って "ムーミンの森" へ。 西武鉄道に揺れて20分、元加治駅に着きそこからは歩いて20分 “ムーミン屋敷” へ着いた。 「博士」 おはよう! 「ムーミン」… トラックバック:0 コメント:12 2008年10月04日 続きを読むread more
《 ちっちゃな 小さな旅 》 春の陽気に誘われ,ちっちゃな小さな旅,飯能へ 最寄駅から20分! その間車窓からの眺めは新緑にまじって 淡いピンク色の山桜が春を飾り 旬の朝日が“春”をいっそう ひきたててくれる 時の進むことも忘れ、 渓流の流れる♪♪♪~~1/Fを聴きながら癒され、愉しむ ここは音楽、T… トラックバック:0 コメント:21 2008年04月06日 続きを読むread more